

いわき ゴスペル・フェスティバル 2022
IWAKI GOSPEL FESTIVAL 2022
6/11(土)
開場 13:30~
開演 14:00~
いわき芸術文化交流館 アリオス中劇場
入場無料
開催中止
『いわきゴスペル・フェスティバル』は、2011年3月11日に起こった東日本大震災によって深い傷を負ったいわき市を始め、被災地各地で生活する方たちに、ゴスペルを通して慰めや励ましになることが出来たら……という想いから、震災の翌年2012年7月に第1回目が開催されました。
あれから10年目となる2022年。今年こそは開催しようと準備を進めて参りましたが、新型コロナウィルス・オミクロン株の影響によって、残念ながら感染防止を考慮し、中止することとなりました。
あなたと一緒に歌いたい♪をテーマに、市民の皆様と作り上げてきたゴスペルフェスティバルですが、次回開催に期待して、また準備進めていこうと考えております。引き続き、希望の歌ゴスペルで復興の力にしていこうと願っていますのでよろしくお願いいたします。
ゴスペルには、希望、力、励ましがあります。前向きな思いをわき上がらせ、困難を乗り越える力と勇気を与えてくれます。恐れを払いのけ新しい一歩を踏み出させてくれます。一人でも多くの人に喜びの笑顔があふれますように願っています。
今年は是非、「いわきゴスペル・ワークショップ」に、ご来場頂けたらと思います。
皆さまに神様の祝福が豊かにありますように、心よりお祈りいたします。

※2019年 オープニングムービー
更新・新着情報
2022.03.27
今年のゴスペルフェスティバルは中止ワークショップ(全3回)は開催!
今年は、ゴスペルワークショップのみ開催!!
オミクロン株の影響で、地方のゴスペル・クワイアは活動を休止していることもあり、今年のゴスペルフェスティバルは、見送ることになりましたが、ゴスペルの持つ希望の光は絶やさないでいこうと「いわきゴスペル・ワークショップ」を開催!
素晴らしい講師の先生方によるゴスペルレッスンにぜひご参加下さいませ。お待ちしております。
2022/2/10
ギャラリーに写真を追加しました。
2022/2/10
いわき ゴスペル・フェスティバル公式サイトを開設しました。
いわきゴスペルフェスティバルで一緒に歌おう♪
イーストジャパン・マスクワイア
ワークショップ開催!!

アリオスで一緒に歌おう♪
いわきゴスペル・ワークショップ開催!!
ゴスペルを一緒に歌ってくれる方大募集!!
初心者でも大歓迎!!
ゴスペルは、ただ「歌いたい!」という気持ちがあればOK!!
参加費無料
5/21(土)
14:00~16:00
アリオス 中リハーサル室

講師:KUZUHA(葛葉 美奈子)
5/28(土)
14:00~16:00
アリオス 中リハーサル室

講師:塩谷達也、美和
6/3(金)
19:00~21:00
アリオス別館 音楽小ホール

講師:高橋 篤 + チームエクレシア
ワークショップ講師プロフィール紹介

KUZUHA(くずは)葛葉 美奈子
ゴスペルシンガーソングライター、クワイアディレクター、ボイストレーナー
15歳より歌手活動開始。TV、CM、ラジオ、ライブ、さまざまな活動を経て、ゴスペル音楽に出会う。2002年TBS R&Cレーベルよりデビュー。以降複数の作品をリリース。2002~2010年、葛飾FMのパーソナリティーを7年間務める。2016年に4作目となるソロアルバム「野の花のように」、2018年ファミリーゴスペル「ポップンゴスペル」を発表。
CD制作やライブ活動の傍ら、ゴスペル指導やコンサートを通して、東北など被災地への復興支援、ネパールの子どもたちへの支援活動にも力を注いでいる。

塩谷 達也(しおや たつや)Tatsuya Shioya
シンガーソングライター、プロデューサー
国際基督教大学(ICU)教養学部卒。黒人文化研究のためにニューヨーク市立大留学。帰国後、'97年にソニー・レコードと契約、2枚のマキシシングルをリリースしたほか、メジャー、インディーズ合わせて、4枚のオリジナル・アルバムを発表。スピリチュアルな歌声を持つシンガーとしてだけでなく、ソングライターとしての独特な世界観も、幅広い層から支持されている。'01年にはレーベル「GOOD NEWS」を設立、アメリカの第一線のR&B/ゴスペル・ミュージシャンをオーガナイズし、6枚のアルバムをリリース。著書に「ゴスペルの本」「ゴスペルのチカラ」などがある。
検索→[morningsongs.tokyo]

塩谷 美和(しおや みわ)Miwa Shioya
ゴスペルシンガー・アーティスト
カナダ・トロントに在学中、地元のジャズバンドでヴォーカル活動開始。帰国後、ゴスペル音楽と出会い、'99年に米軍横田基地内で行われたGospel Music Workshopをきっかけに、ゴスペルシンガーに転向。以後黒人教会での経験を生かし、ブラックゴスペルの礼拝のスピリットを日本に伝える数少ない日本人の一人として、各地で礼拝、ワークショップやコンサートで活躍中。DVD「きみはきみらしく」(マックス・ルケード原作)のエンディングテーマも歌っている。'08年、ゴスペルシンガー塩谷達也と結婚。同年より、池袋ゴスペルミュージックワークショップを主宰。2014年、夫婦でのファーストアルバム「YOU SET ME FREE」をリリース。
